吉野に、土倉庄三郎がいた

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


  吉野から吉野川を遡りつつ、宮滝大橋を渡り、五社トンネルを抜けて川上村に入り、川に沿って進むと、大きく蛇行しているところに、断崖絶壁がある。鎧崖岩だ。
  その絶壁をよく見ると、巨大な文字が刻まれているのに気づくだろう。「土倉翁造林頌徳記念」とある。その高さは30mを越える。一文字1・8m四方はある。そして、川の曲がり鼻には、派出所と郵便局に挟まれるように、銅像が立つ。それが「土倉庄三郎」だった。


  この人物のことが気になって調べだしたのは、おそらく2004年くらいだと思う。調べれば調べるほど深みにはまってしまう。幕末から明治にかけて、日本を吉野から動かした男。山林王、造林王、あるいは自由民権運動の志士……いろいろ肩書は付けられるけど、どれも完全に彼を表すことはできない。明治の巨人としかいいようがない。
  にもかかわらず、現代ではほとんど知る人もいない。文献も少ない。わずかに地元に伝承が残るだけの謎の人物である。はたしてそんな人をどのように描けばよいのか。



        

「ひととき」2007年6月号掲載記事

「神籬」 48号 森愛なる人 記事 

『森と近代日本を動かした男山林王・土倉庄三郎の生涯


『山林王』(新泉社)

土倉庄三郎関係年表
『樹喜王 土倉庄三郎』

夢みる森林ジャーナリスト
これが著作だ! 幻?のエッセイ集 森人類の森ing 
これが講演だ! ここだけの話コラム  リンク集