(14)ミツバチとゴルフ場

 知り合いの養蜂家に興味深い話を聞いた。ゴルフ場に植林する話である。
「養蜂組合でゴルフ場と交渉して、アカシヤとか山桜などを植えさせてもらうんです。苗木代はもちろん、植えるのも草刈りも自分たちでやるんですよ」
 養蜂家がゴルフ場に木を植える。なにやらミスマッチな話だが、理由は蜜源の確保のためである。養蜂の要とも言える蜜を出す花は、近年激減している。レンゲも菜の花も減る一方。花が無ければ蜂蜜どころかミツバチを飼うことさえ難しくなる。そこで自ら花咲く木々を増やそうというわけだが、植林する場としてゴルフ場に目を付けたのだ。
「山は、所有者がはっきりしないし、植える余地もありません。ゴルフ場なら、道沿いに植えて並木にしたり、のり面緑化になるうえ、花も美しい景色にできますからね」
 ゴルフ場側からすれば、まったく無料で緑化してくれるのだから、おいしい話である。ちなみに、花に群がり蜜を集める時のミツバチは、人を刺さない。ゴルファーがハチに襲われる心配はないようだ。
 ゴルフ場の開発計画には、反対運動が必ずといってよいほど起きる。最大の反対理由が、自然破壊である。森を伐り開き、芝生維持のために農薬をまく。そのため昆虫や鳥がいなくなる、と喧伝されている。
 私はゴルフをしないし、興味もない。が、この植林話を聞いて、逆にゴルフ場の緑を積極的に評価すべきではないか、と思った。
 なるほどゴルフ場開発の過程で山を削り森を伐採する。農薬散布も問題はある。しかし、ミツバチはもっとも農薬に弱い昆虫の一つであることを考えると、ミツバチの飛ぶゴルフ場は、安全である証拠だ。また木を伐っても、芝生に覆われる限り、保水力はさほど劣らない。表土が露出している割合は、農地の方が多い。雨で土壌が流亡する危険性は、ゴルフ場より農地の方が高いのである。
 なにより花の蜜や花粉に集まる虫の大切さを改めて認識したい。最近は田舎も含めて虫がめっきり減ってしまった。農地で農薬を使うためである。すると花は咲いても花粉を媒介する虫がいず実にならない事態が起きる。そのため次世代を残せず絶滅に向かう野草もあるのだ。果物や野菜の実りも悪くなっている。それが野生鳥獣の生息もおびやかす。人知れず日本の自然は崩れつつあるのだ。
 そんな野草や昆虫、さらに鳥獣の最後の拠点として、ゴルフ場を活用できないだろうか。面積の半分以上を占める残置森林を使えば可能ではないか。手入れも放棄された里山や人工林よりは行き届くだろう。
 これまで自然破壊の代名詞扱いだったゴルフ場を、一転して自然保護の拠点にすることも夢ではあるまい。ゴルフ場に生き残った動植物が、周辺の自然を豊かにする日が来る可能性だってある。
 もっとも、ゴルフ場関係者に話を聞くうちに、妙な証言も耳にした。
 自然豊かなコースにしようと思っても、ゴルファーから苦情が来るのだという。ラフにネジバナの群落ができ、美しい花を咲かせているから残しておいたら、支配人に「管理が悪い」と怒鳴り込まれたそうだ。そもそも刈り込んだらラフの意味がないと思うのだが、成績を良くしたいゴルファーの目には、美しい花は写らないのだろうか。同じく多くのトンボが飛んでいたらプレイの邪魔だと文句が出るとも聞いた。また養蜂家の植林の申出を断る経営者もあるらしい。
 ゴルフ場を自然保護の拠点にできるチャンスはある。それを実現できるか否かは、ゴルファーが握っているのかもしれない。


目次へもどる

次へ