(19)元祖ヒッチハイカー元祖サイクリスト

 明治の冒険家群像を語るときに、一方では無視されているのに、片やはずせない人物として、中村直吉と中村春吉がいます。彼らは、私から言えば有名人?なものですから、最初はこのコーナーで紹介するつもりはなかった。でも、ちょっと視点を変えて紹介しましょう。

 中村直吉は、1865年愛知県生まれ、春吉は1872年広島県生まれで、血縁関係はありません。他人であります。が、やったことはよく似ている。

 直吉は、明治20年にアメリカ当たりに飛び出し、何年間も放浪しました。すでに結婚していて、帰国したら5歳の子供がいたと言われています。その後も何度の海外放浪を繰り返しますが、1901年には世界一周に出かけました。アジア、中近東、アフリカ、ヨーロッパ、南北アメリカ、ニュージーランド、オーストラリア……60カ国6年間の旅でした。日本人として初の自発的世界一周旅行ではないかと思われます。その上アマゾンを探検した初めての日本人の可能性もあります。なんでもある村で敵の襲来を受けて戦い、見事やっつけたとか、アマゾン川を流木で流されたとか言います。ちょっと眉唾の気がしないでもない(^^;)。
 アフリカも初めてと言ってよいのですが、こちらは船で各港を回っただけだから、探検というより旅行でしょう。しかもこの旅は、無銭旅行なんですね。移動もヒッチハイク。現地の善意(主に在留邦人)を頼りに旅を続けていたようなのですが、時には現地マスコミなどに登場して名を売ったり、スライド上映会などで金を稼いでいます。ただし、そのスライドも貰い物だというからたいしたもの。日本人の元祖ヒッチハイカーの称号も与えられます。

 春吉は、10歳で朝鮮に密航して旅をしたと伝えられていますが、その後もハワイやインドなどに出かけました。特筆すべきは1902年に出発した世界一周です。ここで春吉は、自転車を使うのです。インド、ペルシャ、ヨーロッパ、アメリカ……と周り、一年半で帰ってきました。途中ヒマラヤでは狼の大群に襲われたり、盗賊と戦ったという逸話もありますが、どこまで信じたらよいやら。しかし、彼こそ元祖アドベンチャーサイクリストでしょう。
 さらに帰国後、今度は大隈重信の要請により、満州で国事探偵、つまりスパイとして活躍したと伝えられます。さらに次には「霊動法」心霊マッサージ師になりました。内容はよくわからないのですが、結構評判だったようです。こちらは多くの弟子をとり、欧米でも評価され普及したそうです。野口英世にも紹介したといわれます。

 二人は、科学的調査をやったわけではないうえ、無銭旅行のため評価は低いのですが、やはり明治の特筆すべき冒険野郎でしょう。片や元祖ヒッチハイカーにして初のアマゾン探検者、方や元祖アドベンチャーサイクリスト。後半の人生はオカルティストかもしれない(^^;)。今でこそ口実はともあれ、とにかく海外に出たい、知らない世界を旅したい。そんな欲求の赴くまま旅を続けた彼らは、明治以降の日本人に、ある種の典型を示した気がします。、これらの貧乏旅行は、わりと認知されて実行している者もかなりの数になると思います。

 この調子で、日本初の部門を調べたらどうでしょう。初のヒマラヤトレッキング、初のサハラ砂漠横断、初の気球による空中散歩、初のケイビング、初のカヌーイスト。いろいろあるだろうな。


目次へもどる

知られざる探検家20へ