ゴルフ場環境論」セミナー5



 ホタルの飛ぶコースづくりを

 初夏になると、ゴルフ場内の池や小川でホタルが飛んだというニュースを耳にする。ゴルファーのみならず、近隣住民まで招いてホタルの鑑賞会を開いたとか話題になる。
 ニュースになるのは、やはりホタルの光が美しく夏の風物詩だからだろう。それに農薬など化学物質に弱いホタルが飛ぶのは、そこに自然が残っていることの証明のようなものだ。何かと批判されやすいゴルフ場にとって、大きな味方になる。ホタルの飛ぶコースというのは、キャッチフレーズとしても悪くない。
 ところで、ホタルの中でももっどもポピュラーなゲンジホタルの幼虫は、水中で生活する。だからホタルの棲息を期待するには、池や小川の水質が重要となる。
 当然、きれいな水ほどホタルに向いていると思うだろう。しかし、違うのだ。ホタルの棲息に適した水質とは、「少し汚れた水」なのである。多少、泥が混ざっているような水の方が向いている。
 なぜなら、ホタルの幼虫はカワニナという巻き貝を餌にしているが、カワニナが棲息するのは水に栄養分が溶け込んだ水、つまり「少し汚れた水」だからだ。カワニナがいなければ、ホタルも棲息できない。
 具体的には、落葉が沈んでいたり石に藻が付着しているような水質が望ましい。カワニナは、そうした有機物を食べて育つのである。ホタルは原生林の渓流にはほとんど棲まず、田園に多いのもそのためだ。
 また水辺が土であることも大切だ。ホタルは幼虫がサナギになるときに水辺を這い上がり土の中に潜るからである。さらに成虫になっても、川辺に外灯などがあると飛ばなくなる。暗闇が大切なのである。
 そんなホタルの生態をよく知ったうえで、ぜひホタルをコースに飛ばしてほしい。


結構深刻な移入種問題


 移入種(外来種)問題を意識したことがあるだろうか。
 本来、その地域に生息しない動植物が入り込んで繁殖をすることで、自然に悪影響をもたらす事態である。在来種が駆逐されて、景観までも変えてしまいかねないのだ。
 すでに特定外来生物被害防止法もできて、指定された種の飼育や栽培などが規制されているが、まだ指定外の移入種はたくさんある。
 この問題は、ゴルフ場でも深刻だ。ゴルフ場には芝だけでなく樹木など地域外から多く持ち込まれているからだ。意図的でなく、苗に虫の卵などがついていたり、来客の靴裏の土や道具に付着している心配もある。
 移入種は、繁殖力が旺盛なケースが多く、生態系のバランスを壊す。たとえば北米原産のアルファルファタコゾウムシが侵入した地域では、レンゲ草がまったく育たなくなった。欧州のギンドロという樹木を1本だけ公園に植えたら、20年後にはギンドロだけの森になってしまったケースもあった。
 身近なところでは、セイタカアワダチソウが繁茂してススキ野原が黄色くなったり、孟宗竹の繁茂が森林を竹林に変えてしまう。
 ただ移入種の中には、人間にとって有用な種もある。完全に駆除することは求められていないし、また不可能だ。問題なのは、持ち込んだ種が管理の手を離れて放置され、野生化することだ。
 だから持ち込んだ移入種はしっかり管理しよう。安易に植栽地を広げない。種子の飛散にも気をつける。また外来植物や昆虫などが場内に侵入しているのを発見したら、早く駆除することが肝心だ。もし場外に広がってしまうと駆除は簡単でなく、非常にやっかいなことになる。
 気がついたら場内の景観がすっかり変わってしまったということのないよう手を打ちたい。


外資が森林を買収……?

 近頃、マスコミを賑わせる話題の一つに「外資が日本の森を買収している」というものがある。各地で外国のファンドなどが山林を購入している、というのだ。そして、その理由は水源の取得ではないか、と推測して警鐘を鳴らしている。
 だが、科学的・経済的に考えれば明らかにオカシイ。実は水源林の下に水はあまりない。水は広く薄く山間地層にあり、水が集まるのは山麓である。その後の輸送を考えても、取水に森林地域は不適だろう。
 ところで外資の買収を問題にするのなら、ゴルフ場はどうなるか。バブル崩壊後、多くのゴルフ場を外資は買収している。その面積は、話題になっている買収された森林面積をはるかに超えている。
 しかしゴルフ場が外資に買収されたからと言って不都合は起きていない。むしろ傾いた経営を立て直したケースも多いだろう。問題は、所有名義が誰かではなく、しっかりした経営を行えるか、である。
 もちろん禿鷹のような外資ファンドもあるだろうが、先祖代々の山林を荒らしたまま放棄する日本人もいる。産廃処分場にしたケースだってある。国籍は問題ではない。
 そしてゴルフ場の場合は、もう一つ重要な役割がある。たいてい建設時に数多い地権者をまとめていることだ。しかも、境界線をほぼ明確にしている。
 森林では、いまだ全体の6割が地籍図も作られず境界が不明確なままだ。地権者も相続時に名義変更しなかったため、分散して手を付けられない土地が少なくない。その点、ゴルフ場が森林を集約し、所有を明確にした価値は大きい。
 残置森林の水源涵養効果も少なくない。ゴルフ場は、森林地域をしっかり守る役割を果たしていると言えるだろう。





目次へ戻る

次へ