(9)道の駅とRVパーク

 地方の幹線道路を車で走ると目につくのが「道の駅」である。数十台分の駐車場や二十四時間トイレをオープンすること、自治体の推薦があることなどを条件に開設できる施設である。すでに全国に六百ヶ所に届こうとする数が誕生しているらしい。
 たいていレストランや地元産物の販売所を併設しているが、最近は温泉や宿泊所、さらに博物館やホールなど文化・娯楽施設まで備えた大規模な「道の駅」も誕生している。さしたる観光資源もなく、ドライブ客に通過されるだけだった市町村では、「道の駅」が客に途中下車させる絶好の拠点となったのだ。
 そんな「道の駅」にちょっとした悩みが生まれている。それは駐車場の車中で一夜を過ごす旅人が増えたことだ。
 ひっそり深夜に駐車し、車中で寝て、朝混んでくると出かけるのなら気にする必要はないだろうが、最近では昼間も居すわるケースがあるらしい。また車近くにイスやテーブルを広げて食事したり、トイレの洗面台などで洗濯や調理する例まである。「道の駅」をオートキャンプ場代わりに利用しているらしい。
 もちろん個々の事例は、それぞれドライバーのマナーの問題であり、車中泊の旅という形態そのものを問題視しなくてもよい。むしろ車中泊の場所にもなるという「道の駅」の新しい可能性を示せるだろう。また「道の駅」自体の売上げにも貢献するかもしれない。
 しかし、そんな新しい旅人に苦労して育ててきた「道の駅」のイメージを壊されたり、混んでいる最中も居すわって大きなスペースを占拠されても困る。
 そこで提案だが、道の駅に付設、あるいは独立した施設でも構わないから、車中泊のための新施設(RVパーク)を設けてみてはどうだろうか。
 もちろん有料だ。その代わり、余裕のある駐車スペースを与えるとともに、電源を設置し、水道なども自由に使えるようにする。くつろげる休憩所やテーブルもほしい。風呂かシャワーがあれば喜ばれるだろう。オートキャンプ場と似ているが、幹線道路沿いにあることがポイントだ。車で一夜を過ごすスペースを気軽に安く提供するのである。
 キャンプ場を付設する「道の駅」はすでにあるが、こちらはキャンプほど野外で楽しむことを目的とせず、あくまでドライブ旅行に対応する施設だ。
 今後、余暇時間の広がりとともに旅の多様化は進み、低コストで自由度の高い形が増えてくることが推測される。そして自動車の利用が進むのは間違いない。そうなると車中泊の旅ももっとクローズアップされるだろう。
 キャンプ客と宿泊施設を利用する一般客の間を狙うと、新たな客層を開拓できるかもしれない。
(農林経済 2002年7月)


目次へもどる

次へ