バタンアイ物語2
 バタンアイ・ダムとリゾートの建設


 私の旅の模様を紹介する前に、バタンアイ・ダムについて少し語りたい。

 サラワク州は、石油や天然ガスが出るのだが、電力不足に悩んでいた。またエネルギー源をあまり石油に偏らせない政府の方針もあったようだ。そこで1970年代に入ると水力発電ダムの建設を計画する。候補に上がった6ヶ所のうち、インドネシア国境に近いバタンアイ川がもっとも有力となった。
 建設決定は1977年。5億2600万ドルを費やした。と言っても川の1ヶ所を閉じたら完成ではない。ほかにも山間の3ヶ所に補助ダムを築かないと水が漏れてしまう。その結果、ダム湖は日本のカエデの葉のような形ではなく、わりと広い中央部を持ち、周辺の支流へと腕を延ばした複雑な形になっている。
 主要ダムの高さは、85メートルで幅810メートル。岩を積み上げるロックフィル式ダムだ。発電所は地下にあり、高度差よりも水量で発電するように思えた。事実、このダムの建設に従事した日本人は、後にこの場所を「あんまりダム適地ではない」と言っている。

 この計画では、3000人の先住民が移転をよぎなくされた。主にイバン族だが、この種族は、サラワクでは多数派で、元首狩り族として名を馳せている。そして当然のことながら反対運動が起こった。ただ反対理由は、先祖伝来の土地や田畑を失う、家財産を失う……という普遍的なものだけではなく、もう一つ大きな点があった。
 バタンアイは、イバン族の聖地なのだ。イバン族は、もともと現在インドネシア領である東カリマンタンから、16世紀中頃にバタンアイ川を通って、サラワクに移住したとされる。それだけにこの地域は、歴史的な意味があるだけでなく、古いイバン文化が残され、民話などの宝庫だった。
 もちろん政府は、様々な条件を並べた。補償金も払うし、新しい家も与える、電気も通す…。基本的に彼らはダムそのものを理解しておらず、政府に与えられた新しい土地に移住していった。約束の多くは破られるのだが。
 代わって反対運動を盛り上げたのは、海外だった。貴重な熱帯雨林が水没する、少数民族の生活を奪う、という声が高まり、各国のNGOが殺到した。私自身も日本で起こったこの運動を記憶している。

 1980年12月にダム建設は着工され、1985年に完成した。
 当時建設に従事した人に話を聞くと、環境破壊や反対運動などを切り離すと、熱帯ジャングルの中に巨大ダムを築くということがいかに困難な工事か、と思い知る。
 イバン式、マレー式、日本式と3つの方法による起工式。国旗の代わりに鯉のぼりを揚げたこと。豪雨で現場が泥沼になり進まぬ工事、起死回生のブルドーザー調達、ストライキの発生、合間のロングハウスとの交流……工事さなか、現場で日本人二人が襲われ一人が死亡する事件が発生した。重機の操縦ができるということで現地下請け会社に雇われた男が、実際は何もできないことがわかり解雇されたが、それを逆恨みしての事件だった。日本人だったのは、たまたま出くわしたからと思われる。そしてもう一人日本人が病気で急死する事件も起きた。そこには苦難のドラマがあり、なかなか感動的だ。

 完成したダムと発電所は、今ではサラワクの電力の3分の1を供給しているそうである。もちろん広大なジャングルが水没した。こうしてバタンアイ湖が誕生した。
 このダム湖の奥地に、バタンアイ国立公園が設けられた。そして湖畔にリゾート建設が進む。これが94年にオープンしたヒルトン・バタンアイ・ロングハウス・リゾートだ。経営はヒルトンだが、建設は州政府が行ったらしい。その敷地は20haもあり、客室は100、従業員数もかなりの人数になる。
 なぜダム湖にリゾート? この疑問は私は以前から持っていた。なにしろクチンから車で4〜5時間。さらにボートに乗ってたどり着く立地。とても採算が合うとは思えない。思うに、これは国際的に批判を浴びたバタンアイ・ダム建設のアフターフォローではないか。言い換えると、批判に対する意趣返しなのかもしれない。ダムを建設しても、これほど豊かな自然があることを示し、そこに環境に気をつかったリゾートを建てて、エコ・ツーリズムの拠点にする。そんな政府の戦略を感じた。

 実はバタンアイに行く前に、私ら一行は、クチンでサラワクの観光に関するセッションに参加した。そこでマレーシアがいかに観光に力を入れているか、と高らかに宣伝していた。とくにマレーシアは、世界的なエコ・ツーリズムの国になることを謳い上げている。バタンアイも、その一環なのだろう。
 さて、たどり着いたリゾートに荷を解くと、このリゾートがどれほど環境を意識しているかチェックしようと、全域を歩こうと思った。と、ところが、にわかに暗雲立ちのぼり、どどっと大雨が。見下ろす湖はガスに包まれた。
 かくして、レストランのテラスで、ビールを飲みつつ日は暮れて行ったのでした。


バタンアイ物語3へ

目次へもどる